アロワナは単体で楽しむものだという考え方が一般的ですが、絶対に混泳させてはならないということはありません。
混泳させる場合、どのようなやり方であれば、ストレスをかけることなく、飼うことができるのでしょうか。
また、混泳させる場合、おすすめの熱帯魚には、どのような種類があるのでしょうか。
アロワナの混泳におすすめの熱帯魚は?
アロワナと一口に言っても、どちらかといえば大人しい性格をもつシルバーアロワナ、飼育が困難なブラックアロワナ、攻撃性のあるアジアアロワナ等、アロワナの種類によっても様々です。
混泳を検討させる場合は、まずは、そのアロワナの性格を確かめましょう。
ここでは、比較的混泳に向いているとされているシルバーアロワナの混泳について、説明します。
もっともおすすめは、同じく古代魚の仲間になるポリプテルスになります。
肉食の魚になりますが、その性質は大人しく、飼育しやすいというメリットがあります。
続いては、ポリプテルス・エンドリケリーになります。
これらの熱帯魚は、シルバーアロワナ同様、昆虫や甲殻、小魚を好んで食べるため、混泳に向いた熱帯魚と言えるでしょう。
これらの他には、水槽に残った餌やアロワナの排泄物を掃除してくれるカラープロキロダス、水槽のコケを食べてくれるセルフィンプレコ、淡水エイ、スッポンモドキ等があります。
アロワナの混泳のやり方について
アロワナを他の魚と混泳させる上手なやり方は、アロワナと混泳させる魚にストレスを必要以上にかけないことが基本になります。
そのためには、まず、水槽の大きさを確認しましょう。
続いて、水温、水質をチェックします。
すべてを確認できれば、ゆっくりと混泳させる魚を水槽へ投入しましょう。
混泳させた後は、定期的に観察を行い、魚同士の相性を確認していきましょう。
例えば、餌です。
アロワナの食欲が減少した、混泳させた魚が底に沈んで動かない、アロワナの鱗や目に異常がある等の変化がみられた時は、早急に、別の水槽を用意し単独飼いに戻しましょう。
まとめ
アロワナは、すべてが同じ性格、性質ではありません。
混泳させる場合には、アロワナの性格ほか、混泳する魚の性質、飼育環境等を確認し、すべての面において、バランスが取れていることを確認した上で混泳させることをおすすめします。