広い水槽を悠々と泳ぐアロワナ。

やっぱり元気なのは嬉しいですよね。

ところで、水はキレイなのになんだか調子がイマイチだなぁ…なんてことに遭遇したことはありませんか?

原因が思い当たらず、突然残念な結果に…ということは避けたいですよね。

水換え、ろ過装置、餌、水質等、アロワナ飼育において気を付けたいことは沢山ありますが、今回はその中でもpHについてお話ししてきたいと思います。

アロワナ ph 高い

アロワナ水槽の”phが高い”とはどんな状態のことなのか?

まずはphとは?ということなんですが、簡単に言えば水溶液が酸性かアルカリ性かを数値で表現しています。

1.0~14.0の数字で、中間の7が中性です。

アロワナの飼育をするには、phは低めにするといいと言われています。

ph6.5~ph7.0の中性に近い状態を保てるとベストです。

高すぎても低すぎても、個体にいい影響は与えませんが、どちらかといえば高いより低いほうが育ちやすく調子も良くなると言われています。

ph6.0くらいからアロワナの調子が少しづつ落ちてきて、ph5.0になるとかなり水質の悪化が考えられます。

見た目に透明度が良かったりすると、まだ大丈夫と思いがちですが、意外に水質の悪化は進んでいたりします。

ゆっくりとしたpHの変化ならば、3.5-8.7位まではとりあえず、飼育は出来ます。

ただし辛うじて生きていられる状態、言うなれば限界値であり、現実問題としてはpH5.3-8程度までが問題なく飼育できるレベルであるといえるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

結論として言えることは、アロワナ飼育において飼育水のphは中性の目安にして、酸性側に傾きすぎないような管理が必要だということですね。

水換えでも水槽内のphが変化をしやすいので、水質データ測定を行うのは大切です。

そういった環境の急激な変化はアロワナの命に直結します。

面倒ではありますが、大切なアロワナのためと思って実施してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク