水槽の中で気持ち良さそうに生活するプレコ。
そんな彼等のヒレが、ある日突然ボロボロになったり裂けていたりしたら。
誰だって何があったのか動揺するでしょう。
どうしたものかと慌てもするはずです。
なんの原因もなく、ヒレがボロボロになったり裂けたりするはずはありません。
何かしらの原因があるはずです。
更に言えば、対処、対策方法も。
今回はプレコのヒレが裂けたりボロボロになる原因について紹介します。
プレコのヒレが溶けるのは何故?
プレコのヒレが溶けていることに気付いたら誰だって仰天してしまうと思いますが、まずは原因究明です。
結論から言うと、尾ぐされ病の可能性が高いです。
尾ぐされ病とは、簡単に言うならば、体にできた傷などから細菌が侵入して、尾ヒレ(に限りませんが)がどんどんボロボロになってしまう病気です。
処置が遅れると、骨が見えるまでにヒレなどが溶けてしまいます。
そうなってしまうと、完全回復はむずかしいとも言われます。
尾ぐされ病になる原因としては、水質の悪化が大きいです。
何かにつけて水質の悪化は病気に繋がります。
それから体についた傷です。
他の魚と喧嘩をしていたり、どこかに体をぶつけたりして傷がついてしまうと、そこから細菌が侵入して尾ぐされ病が発病する危険性が高くなります。
対策はというと、一にも二にも水質の管理。
掃除と水換えです。
こまめに水換えや掃除をして、水槽内の水を綺麗に保ちましょう。
プレコのヒレがボロボロになるのは何故?
ヒレが溶けていたならば恐らく病気かなとは思われますが、溶けるというよりボロボロになっていた場合には、絶対に病気だとは言えないかもしれません。
病気で内側から壊れているのではなく、外から物理的にダメージを受けている可能性があります。
具体的には、同じ水槽で飼っている魚たちとの喧嘩、または水槽内の装飾品などにぶつけてボロボロになっているのかもしれません。
その場合対策としては、水槽内で怪我をしそうな装飾品を撤去してあげること。
また魚同士の喧嘩が原因であれば、喧嘩にならないように隔離してあげることが必要です。
まとめ
溶けたりボロボロになったりしているところを見たらびっくりしてしまうとは思いますが、冷静に原因を考え、その原因を取り除く正しい対処をしましょう。