一見ドジョウの様で、でも背中に恐竜の鱗ようなモノがあったりと不思議な風貌のポリプテルス。

生きた化石とも呼ばれていますが、意外と飼育しやすい事で人気なお魚です。

ポリプテルスは、観賞魚の中でも中型、もしくは大型に分類されていますので、水槽の大きさの推奨は90cmがいいと言われています。

そんな大きな水槽を用意するからには、幼魚から育てるとしても、早く大きくなって悠々と泳いで欲しいですよね。

それでは、成長促進を図る為の環境を考えてみましょう。

ポリプテルス 成長 促進 温度

ポリプテルスの成長促進を図るために

ポリプテルスはその種類の中でも小型と大型に分かれます。

小型でも30cmにはなりますから、観賞魚の括りで言えば中型になるんですね。

ちなみに大型ですと60~100cm以上のレベルになりますので、初めて育てる場合は小型からがおススメになりますね。

幼魚の頃はメダカ程の大きさですが、みるみるうちに大きく成ってくれます。

健康にのびのび成長してもらうための環境設定についてみてみます。

ポリプテルスの成長を促すには?

ポリプテルスを折角飼うのだから、それなりの大きさにしたい。

そのような場合、まず上記のように大き目の水槽が必要になるかと思います。

なぜなら、ポリプテルスは余裕がある大きさの水槽で育てないと成長が止まってしまうそうです。

まだゆくゆくは成長したら大きな水槽に移そうと思っていたのに、タイミングを間違えて遅れたりすると、成長不足のままになってしまう事がある様です。

また、飼育する水槽では過密と思われる数で育てる事も、成長を止める要因です。

狭い上に、餌も充分に与えてもらえていない事が考えられますので、普通に成長出来る訳がないですよね。

成長が止まる上に、勿論ストレスや栄養不足から、奇形になる事も有り得ます。

このようなことから、ちゃんと成長して欲しいなら、出来うるならば初めから大き目の水槽で飼育してあげる必要がある訳です。

そして、やはり稚魚の頃は、栄養をきちんと与えてください。

なるべく、生餌を偏らないようにローテーションしながら与えると、成長速度は早まります。

ただ捕食はヘタなので、複数飼っていたり、まだ小さ過ぎて生餌を捕まえられない等の時は、仕切りをしたりして食べやすくしてあげて下さいね。

スポンサードリンク

ポリプテルスの水槽内の温度について

水槽の広さについては述べましたが、他にも肝心なのは、水質や温度です。

とはいうものの、ポリプテルスはそこまで神経を尖らせて設定しなくても大丈夫な魚ではあります。

水質は中性(ph7.0)前後を保っていれば良いです。

では温度ですが、大体25℃くらいから30℃行かないぐらいでしょうか。

成長を促進させたい場合は上記の温度高めで設定する方がいいみたいですので、ポリプテルスの場合28℃ぐらいという事になりますね。

注意点としては、成長促進の話だけではないですが、冬場等はヒーターで温める事が出来ます。

ですが、夏場はエアコンを付けて部屋全体を冷やす等、高温に対する対策が必要となってきます。

まとめ

ポリプテルスは、大事に育てれば10年は一緒に過ごせるお魚です。

ポリプテルスをお迎えするときは、体の大きさに合っていない環境などの、不健康な形での成長を止める方法等を取らざるを得なくなるような事にならないように、先々までキチンと考えてあげて下さいね。

スポンサードリンク