アロワナがpHショックの症状になっていたとき、何が起きたんだ!?とビックリしませんでしたか?

これから飼育しようとしている方はpHショックってなに!?

現在、pHショックになっているアロワナを飼育している方には、これが本当にpHショックなのか、原因は?と気になっているかと思いますので、今回は、pHショックについてお話しいたしますね。

アロワナ pHショック 症状

アロワナのpHショックって何!?

名の通り、pHによってアロワナがショック症状に陥ることです。

pH値が何かの手違いで異なったことでアロワナはショック症状になったのでしょう。

さてさて、pHとは酸性、中性、アルカリ性を図る値のことです。

アロワナの飼育に適したpHの値は、6.5~7.0です。

いわゆる弱酸性です。

水を換えた後はpH値が高い状態にあることが多いです。

pH値を下げるためには、pH降下剤を使ったり、水槽の中のバクテリアが安定してくるといいんですけどね・・・。

また、pH値が高い場合は、水槽の中が汚れているのかも!?

ろ材や、フィルターもしっかり洗浄しましょう。

pH値が低くなるとアロワナの食欲がなくなったり頭部に穴が開いたりします。

注意してほしいことは、一度にすべての水を換えてしまうこと。

pH値が2.0以上の差があるとpHショックを起こしてしまいます。

スポンサードリンク

pHショックの症状は?

目の色が混濁してくる、転覆するなどの症状がみられます。

転覆病と似ている所も多いですが、転覆病では目の色は変わりませんので注意して観察なさってください。

また、一時的にヘッドダウンの症状がみられることもあります。(頭が下がり背面が水上に上がっている状態)

しかし、残念ながらpHショックは命にかかわりますので、十分に注意が必要なのです。

まとめ

アロワナに適した水質は弱酸性の軟水です。

え!?軟水!?って思った方も、大丈夫です。

日本の水道水は始めから軟水ですのであとはpH値を調節するのみ!

水換えもきちんと知識をいれて行いたいものですね。

スポンサードリンク