プレコについていろいろ知っておいた方がいいはず、と思ってネットで検索したりしますよね。
でも検索していて不思議に思ったことはありませんか?
ペコルティアという単語についてです。
プレコについていろいろ調べていると、同じページによくペコルティアという単語が出てきます。
なかなか聞き慣れない単語ですが、どうやらこれも魚の名前のようです。
ネットの文章を読んでいくと、どうやらプレコという単語とペコルティアという単語は同じ魚を指しているように見えます。
プレコってプレコじゃないの?
ペコルティアってなに?
そんな疑問を抱いたあなたに、答えを差し上げます。
ペコルティアとプレコの違いって?
結論から先に言うと、プレコのなかの一部の種類がペコルティアなのです。
何を言っているのかと思われそうですがこれから解説します。
プレコと一口に言っても、その種類は多岐に渡ります。
プレコの分け方とは?
簡単なところでは、単純に大型、小型、に分けられますよね。
そして、大型であればウルトラスカーレットトリムプレコ、オレンジフィンレオパードトリムプレコなど。
小型であればインペリアルゼブラプレコ、タイガープレコなどなど個体名も様々に分けられています。
いろんな分け方をされるプレコですが、そのいろんな分け方の中に、属というものがあります。
たとえば、パナクエ属、プセウドアカンティクス属など。
この○○属の中に、ペコルティア属というものがあるのです。
ペコルティア属に属しているプレコは、主に小型のプレコです。
名前としては、○○タイガープレコや、○○ペコルティアなどと呼ばれている種類が、ペコルティア属にあたります。
細かいことをあまり気にせずに、少々乱暴な言い方をしてしまうならば、小型のプレコ=ペコルティア、ですね。
プレコとペコルティアは違う魚、という訳ではなく、プレコの一種のペコルティア、という認識が正しいでしょう。
少しややこしいですが、ペコルティアはプレコの一種です。
まとめ
参考になりましたか?
ペコルティアとプレコは別の魚ではなく、ペコルティアはプレコの一種、という認識が正しいです。